811件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/1 一般質問) 本文

砂が結局浸食されてえぐられてしまうと、要は県の面積県土面積が減るのです。要は国土面積が減るのです。地政学においては、日本は海に囲まれているのでシーパワーを持つ、中国だったり韓国だったりはランドパワーというふうに言われるのですけれども、日本においては海に囲まれていて、海岸線の長さは世界で6位と言われています。

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

県土面積の約八割を森林が占める本県においては、この豊かな森林県民生活基盤を支える重要な緑の社会資本であるグリーンインフラとして捉え、その機能を活用していくべきであると考えます。特に本県の場合、急峻な山々に囲まれ、集落が山間地に多く点在しており、山地災害を未然に防止する観点から、こうした取り組みを積極的に推進することが重要であります。  

群馬県議会 2022-09-29 令和 4年 第3回 定例会-09月29日-04号

県土面積の3分の2が森林を占める森林県群馬が、他県の模範となって日本をリードしていってほしい、そんな思いを込めて質問させていただきたいと思いますので、執行部の皆様には、ぜひ前向きな答弁をいただけますよう、よろしくお願いいたします。  それでは、通告に従いまして、質問させていただきます。  初めに、鳥獣被害対策担当参事、お願いいたします。

滋賀県議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−09月29日-03号

1点目、保全、保護されている地域面積の割合についてでございますが、本県においては県土面積の37.4%を占めております。  2点目の30by30アライアンスへの参加等についてでございますが、県といたしましても県内企業等との連携を図りながら、生物多様性保全の取組を進めていくことが重要であると考えておりまして、今後、アライアンスへの参加を前向きに検討してまいりたいと考えております。  

新潟県議会 2022-07-14 07月14日-代表質問-02号

上越市は一部過疎地域ですが、編入合併した旧13町村のうち11が過疎であり、県土面積の6割を占める過疎地域では、都市部と比較して人口減少高齢化など、さらに厳しい状況になっていると認識しております。 総合計画における人口減少問題への対応については、目標数値の見直しを図ったものの、効果的な成果は得にくいと感じます。 

福島県議会 2022-03-03 03月03日-一般質問及び質疑(一般)-07号

本県における過疎・中山間地域は、県土面積の約8割を占めており、これらの地域維持活性化は重要な課題です。特に農村地域においては、過疎化高齢化が急激に進行していることから、地域を運営する意欲や活力のある人材が失われつつあり、農業はもとより、農業用水路や農道など、農業を継続するための施設を維持管理する活動や地域コミュニティー維持も困難となってきています。 

宮崎県議会 2022-02-24 02月24日-02号

本県県土面積の約76%を森林が占め、森林蓄積量の約78%を人工林が占めています。また、林齢別に見ますと、11年から40年までの若い木のほうがCO2をよく吸収することも証明されています。 しかし、全国また本県人工林の多くは、戦後間もなく、先人たち生産目的で植えたもので、40年から50年経過している、まさに収穫期を迎え、高齢級化が進んでいる状況です。 

香川県議会 2022-02-02 令和4年2月定例会(第2日) 本文

本県では、播磨灘から燧灘に及ぶ県土面積より広い海域で、各海域に応じた漁船漁業養殖漁業が営まれ、多種多様な魚介類県民の食生活を支えるとともに、関西をはじめとする都市圏にも提供されています。  しかし、近年、漁場環境の変化や乱獲などにより、イカナゴやイイダコなど資源量が大きく減少しているものもあり、漁業者の間でも水産資源の適切な管理を求める声が高まっています。  

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 総括質問

面積県土面積の7割を占める中山間地域ですから、この空間をいかに管理するのか。今回は、中山間地域でも、山間地における空間管理について3問お聞きいたします。  1月の終わりでした。私の元に1通の手紙が届きました。差出人は、山間部にお住まいの独り暮らしの高齢の女性、日頃親しくお付き合いしている方でした。業者に頼んで屋根雪を落としたけど、自分ではもうどうしようもできない。

長崎県議会 2021-12-02 12月02日-03号

◎知事(中村法道君) 本県は、全国最多の51島の離島振興法指定離島を有し、県土面積の約4割を占める全国一の離島県でありますことから、離島振興なくして県の発展はないといった強い考え方の下、離島振興を県政の最重要課題と位置づけ、産業基盤生活基盤整備に力を注ぐとともに、基幹産業である農林水産業、あるいは観光の振興等に積極的に取り組んできたところであります。 

香川県議会 2021-11-01 令和3年[11月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

森本交通部長  他県での日曜開庁実施状況については、現在、サブセンターなどで日曜日に免許更新業務を行っているのは、人口の多い大都市圏や大きな県土面積を有する北海道、東北地方信越地方地理的条件の厳しい山陰地方などの18道府県となっています。そのうち4県が日曜開庁代替措置として平日閉庁を実施、その他4県が予約制を導入していることを確認しています。  

山梨県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

本県は、県土面積の約八割を森林が占める全国有数森林県であり、この豊かな森林は、県土保全水資源の涵養、地球温暖化防止などの公益的機能を有し、県民生活にさまざまな恩恵をもたらしております。  しかし、木材価格の低迷や、山村地域過疎化高齢化の進行などにより、民有林の一部は手入れが行き届かず、荒廃が進み、森林の持つ公益的機能低下が懸念されております。